連続関数の根

nAG Toolbox for MATLAB®用のサンプルコード

Keyword: 連続関数の根

概要

本サンプルは連続関数の根を求めるサンプルプログラムです。 本サンプルは許容誤差を1.0e-5とする、区間[1,0]の範囲内の以下の連続関数の根の近似を求めて出力します。非線形補間法、外挿法、二分法を組み合わせた手法が使用されています。

連続関数の根のデータ 

※本サンプルはnAG Toolbox for MATLAB®が提供する関数 c05ad() のExampleコードです。実行にはMATLAB®本体(他社製品)とnAG Toolbox for MATLAB®が必要です。
本サンプル及び関数の詳細情報は c05ad のマニュアルページをご参照ください。

Mファイル c05ad_f.m

1
2

function [f] = c05ad_f(x)
  f=exp(-x)-x;

  • このMファイルでは関数 c05ad_f を定義しています。この関数は連続関数 e−x−x の値を求めます。

入力データ

1
2
3
4
5
6
7
8
9

function [f] = c05ad_f(x)
  f=exp(-x)-x;
  

a = 0;
b = 1;
eps = 1e-05;
eta = 0;
[x, ifail] = c05ad(a, b, eps, eta, 'c05ad_f')

  • a には区間の下限を指定しています。
  • b には区間の上限を指定しています。
  • eps には終了の許容値を指定しています。
  • eta は|f(x)|≤eta となる場合に x が 0 とみなされる値です。通常は0を指定します。
  • 最後に本関数を呼び出す構文を指定しています。

出力結果

1
2
3
4

x =
    0.5671
ifail =
           0

  • x は連続関数の根の近似を示しています。
  • ifail は関数がエラーを検知しなければ"0"を出力します。

関連情報
© 日本ニューメリカルアルゴリズムズグループ株式会社 2025
Privacy Policy  /  Trademarks